全国各地で行われるママベビー系イベントの離乳食セミナー、芝浦・荻窪・白金離乳食スクールなど、年間延べ1万人以上のママパパと接する中で、家庭における離乳食の問題は非常に大きいことを痛感し、私の中でどうにか解決したいと強く思い続けていました。
離乳食研究家としての知見のもと、本当にベビーのために良いと思ったものだけを集めた離乳食のBOXがあると良いのでは?それが月齢に合ったものが届くという内容ならどうだろう?と、スクールのママ達へヒアリング。「良いと思います。もっと早くほしかったです!」「先生のおすすめなら使ってみたい!」という声を聞き、これは早く実現しなければと思い、宅配離乳食BOX「ご・か・ん・ご・さ・い」ができました。
写真イメージです。一部内容が変わる場合がございます。
私たちは、「ごかんごさい」サポーターとしてFUNFAM株式会社を応援しています
ベビー専門店などに行くと、離乳食商品が棚の上から下まで98円の安いものから500円ぐらいする高級なものまで、びっしりと並んでいます。
この中から手に取り、どんなものが使われているのか、何が入っているのか裏面を確認しながら選ぶのは、赤ちゃん連れのママは大変ですよね。
それをこのBOXは解決します。
離乳食研究家YASUYOが「本当に自分の子供に食べさせたい」と思えるものを選びました。
添加物や塩分など、味覚形成を損なわないという基準のもとにセレクトし、安心してベビーにあげられる商品をお届けします。
1回食から2回食、3回食と増えるにつれ毎回手作りするのは手間も時間もかかり大変ですよね。市販の離乳食を1日のうち1回、お出かけするときなどに活用するだけでもぐっと楽になりますよ。
そのままあげるのも良いですが、少しアレンジすることでレパートリーが増えます。
ついこの間までお気に入りだった離乳食を全く食べてくれない…飽きちゃったのかな…。
離乳食の定期購入を利用しているけど、最初は食べてくれたのに、いつのまにか食べなくなったということはありませんか?
このBOXは、いろんなメーカーの離乳食が入っており、アレンジレシピも毎回入っているのでバリエーションが豊富です!
飽きる前に離乳食が終わるかも?
全国の子育て世代848件
(NHK Eテレ「すくすく子育て」調べ)
離乳食や食事のマナー、
好き嫌いなど、
さまざまな悩みの
声が聞かれました。
すべて税込み、送料込みです。
「舌」
離乳期は味覚形成に極めて重要な時期といえます。素材の旨味や甘みなどをしっかり味わわせることを意識しましょう。
「鼻」
かつおだしのいい香りなど、嗅覚から食欲に繋がることもあります。味だけではなくどんな匂いかな?なども確認しながら調理しましょう。
「目」
特に後期完了期になってくると、盛り付け次第で食べる量が変わってくることもあるくらいです。盛り付け方、色合いなどを意識しましょう。
「耳」
「美味しいね」「人参だね」のような声かけも耳から入る情報も重要です。食べさせる時はたくさん話しかけをしましょう。
「皮膚」
冷たいね~、硬いね~、ふわふわだね~、などの声かけをして感覚と言葉を連動させてあげましょう。
娘が生まれてとても愛おしく、娘との時間はかけがえのない時間です。
ただ、授乳は妻にしかできず、まだ離乳食が始まり、食に対しての知識もなかったので離乳食は妻に任せきりいなり、妻が不在の時はレトルトの離乳食しかあたえることが出来ず、とても歯痒く思っていました。
そんな中出会ったごかんごさい!ごかんごさいなら、安心安全な食材とわかりやすいレシピで、離乳食に対しての知識がなくても簡単に娘の美味しそうな喜ぶ顔を見ることもでき、大満足!そして、大人が食べても美味ししい!
子育てに参加したいけれど何をすればいいかわからないという新米パパにとっては、このごかんごさいは救世主になるのではないでしょうか!
今回二人目での使用でしたが、なかなか離乳食が進まず辟易していたところ「ごかんごさい」のセットを頂きました。開けてみて、色んな商品が入っていたので安心感が大きかったです。
自分で勉強して調べて作るべきだとは思うのですが、やはり厳選された良いものがセットになっていることで「子供によいものをあげられる」という安心と、母親業の肩の荷がおりる感覚がありました。
スムージーとポタージュを気に入ってくれたようで、食べるようになったのが本当に嬉しかったです。こんなものがあるんだ!と良い気づきになりました。
どれも厳選された商品だと思うのですが、もし今後ラインナップが増えるとしたら調理済みの離乳食もあると嬉しいです。
コロナ禍の活動自粛中、離乳食作り難民となり、ごかんごさいをプレゼントしていただきました。
スーパーや百貨店、ネット、と食材を探すのも手間ですし、仕事をしていると、色々と調べてたくても時間の制約があり、知識もあまりなく...というのが現状です。
セット品でもある程度フレキシブルに(金額や送っていただく商品を)選べるとより使い勝手も良くなり、ありがたいかなと思いました。
おすすめ月齢
10ヶ月頃~
【材料】2食分
だし汁
200cc
白飯
100g
豆乳
100cc
サーモンの刺身
3切れ(30g)
玉ねぎ(みじん切り)
40g
オリーブオイル
小さじ1/2
パセリ
適宜(お好み)
【作り方】
我が子には、安心安全なものを食べさせたいし、アレルギーがあったとしても、安心して食べさせられるものを選んであげたいという想いはみんな一緒ですね。
ベビー用商品はたくさんあるけれど、本当に大丈夫なのかな?誰に聞けばいいのな?など悩みはつきないですね。
瓶やパウチのレトルト離乳食もいいけれど、毎日あげることに対する罪悪感があり、多くのママパパは、最後の一手間は自分でやりたいと思っているなと感じました。これらのお悩みを解決するために、離乳食研究家という知見のもと、私が「我が子に安心して食べさせたいもの」という想いで、数ある商品の中からセレクトしました。子育て全般の中で、「食」だけでもママのストレスを少しでも取り除けますように。ママとパパが安心できますように。一番は赤ちゃんがハッピーになりますように。